Apple社のスマートスピーカー Homepod miniレビュー 起きてから寝るまで自在に音を操るライフスタイル

Apple社のスマートスピーカー Homepod miniレビュー 起きてから寝るまで自在に音を操るライフスタイル

2022年4月8日 オフ 投稿者:

皆さん、こんにちは。社団法人ランナー(龍)です。

 

アスリートは音楽好きである(私の独断と偏見ですw)

とりわけランナーでジョギングをよく行う人はイヤホンで音楽聞きながら走る人が多いと思います。なぜなら、走っている最中はとにかく暇だからです(笑)

 

であれば、走っている時でなくても、家の中において聞きたいときに瞬間で音楽(音声)に浸れる生活も悪くないです。

 

 

スピーカーを置いている人は一定数いると思いますが、あくあでも「音楽好き」に限定されるものであって、音楽が趣味である方が所持しているのではないでしょうか。

一方で、近年私たちの生活に普及しつつある ”スマートスピーカー” はご存じですね?

主に市場に出回る商品は以下の通り

Amazon echoシリーズ

Google nestシリーズ

Apple homepodシリーズ

それぞれ音声認識AIが搭載されており、会話や指示が可能だ。

Amazon製品の場合は「アレクサ!」

Google製品の場合は「OK、グーグル」

Apple製品の場合は「ヘイ!シリ!(siri)」

アップルの製品だけアメリカンな呼びかけが必要ですが(笑)ヘイ!を先に付けないと呼びかけに反応してくれません。

 

スマートスピーカーの進化は凄まじいものの、実際に使っている人はそう多くない印象です。

操作が難しそう、買っても使わなそう、わざわざAIのテクノロジーを駆使するほどでもない。などと、導入には抵抗がありそうです。私もそうでした。

 

とは言え、スマートスピーカーは音楽好きにとどまらず、その幅広い用途から極めて家庭的な家電であり、一般家庭に普及していくものと私は考えています。

ということで、試しに買ってみることにしました。

 

私はApple派なので、Homepodシリーズの『homepod mini』を購入。

2021年11月に、カラーが5色展開にリニューアルされたタイミングで買いました。

 

 起動!

凄く小さいのに、音がキレイでしっかり鳴る!

 

ここがオススメ!「つまり、置く場所を選ばない」

・小さいので狭い場所も置ける

・お洒落でインテリアになる!

・遠隔操作で手の届かない場所も置ける

・置く場所に応じ適切な音を響かせてくれる設計

 

色がカラフルというスピーカーの常識を覆しており、サイズも手のひらサイズでスタイリッシュな球体。すなわち、インテリアとも言えるし、基本は遠隔操作になるので手の届かない場所に置ける。音自体も置く場所に応じ適切な響き方をしてくれる設計。

つまり、置く場所を選ばないということ。

※電源が取れることと安定した場所におくことは必須です

 

私はリビングの食器棚の上にさりげなく置いています。家具や壁紙の色との相性を考えてイエローにしました。インテリアを兼ねるスピーカーであると満足気な私。

 

さて、買ったはいいものの、

homepod miniを使いこなすうえではスピーカーではなく、スマートスピーカーであることを意識する必要はあります。

音楽再生だけでも全く悪い事ではないのですが、実際使い道は多岐にわたります。

 

主な使い道

・音楽の再生

・ラジオの再生

・ポッドキャストの再生

・youtube、Netflixやamazon primeビデオの音声再生

・ニュースや天気予報の読み上げ

・オートメーション(指定した時刻に音声を再生、停止)

・カレンダーアプリやタスク管理アプリへの予定登録

・連携した家電のスイッチオン/オフ操作

・他の部屋のhomepodに自分の声を届かせるインターコム機能

 

ぱっと思いつくところを羅列しましたが、これはあくまでhomepodminiで出来ることの一部であり、それはつまり、使う人次第であるとも言えよう。

Siriの機能を生かさず音楽再生だけというのは少し、勿体ない気がする。

 

私の考える使い道は、1日中で時間と音楽が自然に流れていくようなルーティーン化を可能な限り実現化していくということです。

今まさに、試行錯誤の日々です。

 

朝7:00にガンズアンドローゼスの『paradise city』が自動でかかり、目覚ましとなる。ウケ狙いでラジオ体操を再生してもいいだろう。

これで起きて、カーテンを開け、会社に行く支度をしながらSiriに今日の天気とニュース読み上げをお願いする。

そして、コーヒーを飲む。これが私の朝のルーティーンです。

 

日中から夜間まで、我が家はあまりテレビを見ないので、どちらかというとラジオを再生するか、リラックスできる音楽をボリューム抑え気味で聞き流すスタイルをとっている。JAZZ、classic、ピアノ楽曲が多いです。

ラジオはTokyoFM、平日0:00~福山雅治のジェットストリームと、日曜日21:00~Spitz草野マサムネのロック大陸漫遊記が好きな番組でよく聴きます。

 

深夜1:00に自動で再生がSTOPするようにしているので、それまでに就寝するようにしています。

後はこれの繰り返しです。

 

ただし、私の場合は登山や仕事の関係で深夜早朝に外出してしまうこともしばしばあるので、カッチリこのサイクルに当てはめられないところがタマにキズ。

 

さらにapple社が提供するapple musicも連携させることが前提となっているのがかなり憎い。これはサービスとの連携でhomepod miniの使用範囲が広がる。homepod miniに向かって再生させたいアーティストか曲名を言うだけで勝手に再生してくれるのだ。また自分が良く聞くジャンルの音楽をAIが判断して再生してくれるなど世界中の音楽も合わせて新しい発見が面白い。特に洋楽に強いですね。

 

もちろん、apple musicの契約がなくてもスマホやパソコン上に所持している楽曲を再生させることが出来る。apple music以外のサブスクと言えば、Amazonプライム会員が利用できるAmazon musicは利用者も多いのではないか。普段使う機会が少ない人でもこれを機に使うきっかけになるかもしれない。

 

テレビの映像と違って音楽は時間を奪わないからhomepodは意外とライフスタイルに浸透させやすい。

 

けれども、衝動買いは待って!

ここまでオススメポイントを語りまくってきたわけだが、良い事づくめということでは決してない。

安易に購入すると後々公開するケースもある。私もその部類に当てはまるところであった。

 

どうして安易な購入はNGなのか。

それは、Wifi環境下でないと使えない(Bluetoothではない)こと。

Apple社製品との連携が前提(iPhoneなど持っていないとダメ)であること。

 

私はiPhoneどころかスマホでさえ持っていないというのに、何買ってんの!レベルでした。

偶然にも、同じapple製品のiPodtouchを持っていたので、連携させることができた。

タブレットのIpadでも可能だったという事で、結果的にまあ、問題は無かったのですが・・・・

 

買った直後は「終わったーー」って思いました(笑)

 

今回紹介したhomepod miniについて、動画でも語っています。

興味のある方、さらに詳しく知りたい方は是非ご覧になってくださいね。

 

音楽好きにはたまらない生活が待っていますよ。

英会話のリスニングも出来ますね。

 

春の新生活をきっかけにどうですか?

音、すごくいいですよ~

ではまた!