「自己投資」について考察してみませんか?

「自己投資」について考察してみませんか?

2022年10月29日 オフ 投稿者:

皆さん、こんにちは。社団法人ランナー龍(たつ)です。

 

「投資」するべき、などという言葉はよく聞かされ耳障りだなと思う方も多いと思います。現首相の岸田総理も、資産倍増計画と称して投資を推奨しているほどです。

 

もとい、私はこの ”投資” について書こうと思ったのですが、投資という言葉だけだと誤解を生みそうでしたので、 ”自己投資” という言葉に変えてお話していきます。

 

前提として義務教育や大学卒業して就職したら勉強はおしまい。ではないですよね。

言うまでもなく自己投資は必要であり、皆さんにも考察していただきたいと思いますので、どうぞお読みください。

 

もう十分してるよ!という方は再考察ということでお願いいたします。

 

なにも株式投資だけが投資なのではない

タイトルを「投資」にしてしまうと、どうしても株式などの投資をイメージされてしまいますので、自己投資という言葉にしたのはそれが理由です。

もちろん、株式投資も立派な自己投資と言えます。

 

ただ、株式や不動産投資などに括ってしまうと、それはまとまったお金を持っている人ができることだというイメージになってしまいますよね。

 

私が言いたいのはそれだけではなく、自分の能力を高めたり成長させることができるような経験を積んで欲しい。この一言に尽きます。

 

であれば、「投資」という言葉ではなく「自己啓発」という言葉でも良いのではと言われそうです。それも不正解ではないですが・・・

少なからずリスクが存在し、絶対に投資に見合った見返りがあるかというと、違うわけです。だからこそ、投資(自己投資)という言葉にして語りたいと思います。

 

費やした時間やお金が無駄になる可能性もゼロではない。それは最終的には自分が判断する事ですが、

自分を成長させる何かを手に入れるためには、お金と時間を使う必要があるので、そう言った意味ではこれも立派な投資と言えますよね。

 

 

では、自己投資とは具体的に何・・?

それでは、この記事のメインとなる自己投資とは何?について解説していきます。

 

資産を形成する事

収入源を作るための行動を指します。株式投資、不動産投資、NISAやiDeCoのような投資信託、金銀プラチナの現物投資、ブログやYoutubeも。そして自らのスキル。

※FX、ガソリン等、先物取引など投機と称されるギャンブル性が強いものは省いた

 

お金を銀行に預けるだけではほぼ増えないだけでなく、物価上昇や、増税、円の価値が下がるなど、むしろマイナスと言われている。悲惨な現実だ。

ただし、ここでの投資もリスクの差はあれど、損をする可能性もあることを理解した上で挑戦するかどうかの判断が必要になる。貯金が良くないことという断定にはならない。

 

この点をどう考えるかが、まさに人それぞれになるところではあるが、

私は失敗経験も含めて、挑戦するべきと考えている。小規模でもいいと思います。

 

このブログなんかも、最初はウルトラ超赤字のスタートだったが、運営2年目でトントン、3年目で黒字に転じている。

黒字と言っても、ブログのサーバー代とドメイン代以上に稼げているだけで、記事のために割いた時間やアイテム購入費を考えると相変わらず超赤字だと思う(笑)

 

ここで紹介した事項が軌道に乗ると、定期的な自動収入が見込めるため、収入源は多いに越したことは無く、これが挑戦するべきだと言った根拠である。例えあまり上手くいかなくても資産運用という経験が将来的に生きてくる可能性はある。

自らのスキル。については後述します。

 

 

職場以外のコミュニティを持つ

学生時代の友人関係や家族、職場関係のコミュニティも大切です。

でも、それ以外のコミュニティを持つと、人生が充実し視野が広まります。

 

職場の人間関係だけだと、色々な人の考えや意見を知る上では範囲が狭いと思います。

そこで、年齢、性別、地域、考え方など境遇が異なる人と会話をするだけでも、いい意味で大きな刺激があります。

職場以外のコミュニティは、習い事とか、趣味の集まりであったり、違うお仕事をしている方、業界が異なる方の話は普段なかなか聞くことは出来ません。

 

不要と思うコミュニティには参加しなければ良い事なので、お互いを尊重し高め合えるようなコミュニティを持って、日々の生活にさらに収穫を得られるように動くことも立派な “自己投資” と言えるでしょう。

これは “人脈” とも呼ばれています。

 

私の考える人脈を持つうえで必要なこととは、情報を得る事だけでなく、与えることも出来る事と、相手の能力に見合った努力ができることだと考えています。

1つ付け加えるとすれば、嫌なら無理矢理にコミュニティを持つ必要はありません。

様々な人との交流は世の中を知る良い機会

お酒の関係である必要はありません。

 

 

スキルを磨くこと

スキルを磨くというのは、仕事に関わる事でも趣味に関わる事でも構いません。ゲームだっていいでしょう。(ゲームも実況や解説、評論、など経験を生かして人の役に立てる考え方も出来る)

重要なのは、それが自分の好きなことであることであること。

人より上達、詳しくなるには時間が必要だから、続けられる物事のスキルを磨くと良いと思います。

 

少し、逸れますが、美容に気を遣うことも自己投資の1つです。価値観の話になるので整形の良し悪しには触れませんが、なるべく清潔感があるようにする、身だしなみがだらしなくならない服装にする、誰にでも出来る事であり、こういったことも自分の意識を向上させるために心掛けたいものです。

 

さて、

スキルを磨くには、ひたすら没頭したり、習い事をしたり、自分で調べたり、本を読んだり、資格を取得したり、いくつかの方法があります。

生涯学習なんていう言葉も耳にしますが、その通りで、学生時代で終わりなのではなく、そこからが学びの始まりです。常に学び続けるべきです。

 

山に登るという趣味も、美しい景色が見れるだけでなく、山のことを人に教えることも出来るようになって、体力も付き、健康的で足腰も丈夫になるので、将来的には健康寿命を伸ばすことにもつながる。

だから、交通費や登山グッズに資金を投資して、上記のようなメリットを得ているわけです。

好きなことのスキルを徹底的に磨けば良いのではないでしょうか。

私の中で登山やトレイルランニングは趣味でありつつ、バリバリの自己投資です

 

どのくらい自己投資に費やせばいいの?(時間・資金)

どのくらいやればいいのかについては、自己が満足するまでが答えのような気もするが、指標として捉えるのであればそれはやはり、

「人に教えられるようになるまで」

が目安かなと。

 

人に教えられるようになるまでは結構な努力を積み重ねないと難しいんですが、

長く、真剣に取り組んでいると、やがて人に教えられるほどになってくると思います。

 

そうすれば、場合によってはそのスキルで収入が得られる、仕事につながる可能性も出てきます。自らのスキルで稼ぐ。結果的に自分の資産を形成するという循環が生まれます(生まれるかも?)

 

ちなみに、

年を重ねる程、初心者とは言いにくい心境になり、これが壁になると考えられます。

その気持ちはわかります。

年齢を重ねる程「わかりません」が通用しない世の中。1から始めることの心理的恐怖がつきまといます。

ですが、それを乗り越えて始められるかが重要です。初心者です!と、どんどん挑戦していただきたい。初心者から始めないと経験者にはなれない。

60歳から大学に通う方、ピアノを始める方もいますよね?

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。投資(自己投資)について考察してきました。

投資というのは何も株式投資などに限定しているのではなく、自分を成長させるための行動にお金を遣っていく考え方を指すことであると解説いたしました。

・小規模で良いので資産を形成し収入源を作る

・身近な職場以外のコミュニティを作る

・ひたすら自分のスキルを磨く

大きく、この3つのために資金を使い、行動すること。そしてループ化。

 

自分の資産をどう形成するか考え行動し、コミュニティも持って色々な考えを知り、自分のスキルを人に教えられるくらいになるまで磨く。これの繰り返しではないでしょうか。

 

それを成す為には、お金と時間の投資が必要です。しかも、それが必ずしも成功するとは限らず、投資に見合った成果が得られず終わることもあるでしょう。

それでも投資するかどうかは本人の判断次第です。

 

きっと成果が出る。このように期待ができるから行動に移せる。株式投資もそれに似たところがあると思います。失敗すると思うなら投資しませんからね。

 

自分に投資する。なるべく若いうちから自己投資について考察していただきたいなと思うのです。

1日24時間という短い時間の中で、取捨選択の連続になると思う。無駄な時間は一切無いのだが、疲れ切ってしまわないようにする事も気を付けたいですね。

ではまた!