熱中症対策にガツン!!『ICE BOX』最高の組み合わせ見つけた

熱中症対策にガツン!!『ICE BOX』最高の組み合わせ見つけた

2025年9月14日 オフ 投稿者:

皆さん、こんばんは。社団法人ランナー龍(たつ)です。

 

灼熱の暑さも9月になり、気持ち和らいだでしょうか。

それでもまだ暑い日が続いております。

 

火照ったカラダに森永製菓の「ICE BOX」にオロナミンCをかけて飲むとめちゃ美味いらしいということで、一時期流行ったらしいですね(?)

「ICE BOXとオロナミンC」

アイスボックスって、こんな活用方法があったのか(笑)

確かに美味しかったです。

 

エナジー系ドリンクの飲み過ぎについては別記事で注意喚起しています。

実はエナジードリンクは炭酸の爽快感はあるものの、利尿作用を促すカフェインが含まれているので、熱中症対策としてはやや不向きではある。

しかし一方で、アイスボックスは、氷による冷却効果とクエン酸、ビタミンC、ナトリウムが含まれており、体に素早く吸収されるハイポトニック品質であることから、熱中症対策に向いていると言えます。

ですので、夏のスポーツのお供に是非アイスボックスを愛用したいと思う。

というか、愛用しています(笑)エナジードリンクとの組合わせは、体調を管理されたうえで適量にてお願いします。

 

引用:警視庁

この図を見て欲しい。熱中症を引き起こす1つの要因として、尿の色から脱水症状の進行具合を視覚的に把握する指標が警視庁のホームページにあったので、お借りしています。

色を見て、ヤバさ具合が分かりますよね?

私は、おしっこが「普段通りに水分を取りましょう」の色よりも透明のときもありますが・・・。

しかしながら、登山やトレイルランニングなど大量に水分を消費するけど補給は限られているスポーツをする私にとって、茶褐色に近い色になることなんて日常茶飯事。スポーツマンはこれは避けられないのではないでしょうか。

だからこそ、知識や対策含めて、自己管理を徹底する必要性があります。

 

今回は「ICE BOX」に着目して、お遊びで色々な組み合わせをしてみた。

先ずは、禁じ手のアルコールブレンドだ。

 

ビールを入れると泡立ちもあって美味しそうに見えるが、不味くはないが微妙だった(笑)

 

色々な飲料を試した結果、最高の組み合わせを見つけた。

熱中症対策にガツン!!

疲労にガツン!!

パンチのある味ガツン!!

モンスターエナジーのゼロシュガーのやつだ。

あっさりしたゼロシュガーモンスターに、アイスボックスのほのかな塩気と柑橘系のフレーバーと甘さがプラスされて、みずみずしくも、ちょうど良いスポーツドリンクになります。

オロナミンCブレンドよりも、モンスタエナジーが美味しいよ。私はね。

注ぐ手が止まらない。うますぎ注意。

 

液体の色が熱中症おしっこカラーなのは黙っておこう(笑)

味は最高に美味しいです!

 

熱中症が重症化しているときは、やらないでいただきたい組み合わせですが、

夏の日常の疲れ、ウォーキングやスポーツのご褒美にガツン!とどうですか?

アルコールの一気飲みよりかは健全かと思いますぞ!