私のブログ/Youtube運営・作業環境を公開【2022年版】
皆さん、こんばんは。社団法人ランナー龍(たつ)です。
今日は、私がどのように日々のブログやYoutubeを更新したり運営をしているのか。どんな環境で作業をしているのかを紹介したいと思います。
始めに断りますが、恐らく誰も知りたくないはずです(笑)
興味本位、もしくは既にブログやYoutube運営をされている方は参考にしていただけたら幸いです(反面教師と言う意味でも)
最後にも述べますが、ブログやYoutubeの運営には自分なりのテーマや方針、ポリシーをもって挑みたいと考えています。
なるべく、シンプルで質素に。物は大切に長く使う。
こういった基本的な考え方があるので、使用機材はどれもレトロで時代からは取り残されている。買い替えた方が良いものも多数。
しかし、機材が古かろうとブログとYoutubeはできる!
なるべくお金をかけずに足搔いてみせるぞ!(誰に言ってんの?w)
紹介するアイテムについて詳しくはYoutobeで紹介していますので、ここでは画像は最小限に留めます。
使用機材 作業環境
パソコン
NEC VALUESTAR G(バリュースター)
スペック Celeron Dual-Core 2957U
コア数 2
メモリ 4GB
画面サイズ 21.5インチ
ストレージ 2TB
解説 2010年代初頭の廉価版ノートパソコンくらいのスペックです。重いインターネットや動画などの作業をすると砂時計が回り始める汗 かなりヤバいです。2014年に購入も愛着があるため今も使用。
タブレット
Apple Ipad pro9.7インチ 2017年版
スペック A9Xチップ
解説 2017年のIpad。古い機種ではありますがまったく問題なく作動。ブログ、Youtube運営にはタブレットが非常に役に立ち、パソコンとの併用が欠かせません。使い過ぎですぐ充電が減ります。
point! スマートフォンは使っていない
デスク
メーカー不明 池袋のパルコで購入
天板のサイズ 120×60 ナチュラルな木目調
2002年購入
解説 このサイズが作業にはちょうど良い。もう壊れかけています(留め具とか)
椅子
柏木工 ダイニングチェア
1980年代購入
解説 昭和レトロの最骨頂。パソコン用のチェアでもなければゲーミングチェアのような機能も無い。しかし、愛着はそれを上回った。作業的に高さに問題なければ良い。
(経年の味が出ています。息子の世代に引き継げるかも)
照明
LEDテープライト(間接照明用) 2021年購入
解説 デスク照明を敢えての間接照明で対応。暗すぎず眩しすぎないようにするのがコツです。照明器具を置くスペースを省きたくてLEDテープライトに行きつきました。
空調設備 3点セット
空気清浄機 SHARP プラズマクラスター 2017年購入
エアコン SHARP プラズマクラスター 2021年購入
シーリングファン タキズミ(瀧住電気工業)2009年購入
解説 空調は作業の快適度に密接に関わっており、無視できない点です。換気をしたり空気を循環させるのが快適なので好きです。
音響関係
スピーカー apple Homepod mini 2021年購入
ヘッドフォン JBL ワイヤレス オーバーイヤー 2016年購入
解説 スピーカーについては別途Youtubeで紹介しています。ワイヤレス&省スペースにするために購入しました。ヘッドフォンは、イヤホンタイプが苦手でオーバーイヤーのヘッドフォンにしています。家の中ならオーバーイヤー一択でしょう。
カメラ
cannon powershotG15 (コンパクトデジタルカメラ)2012年購入
スペック 約 1210 万画素 ズームは5倍 重さ352g
2度の水没でレンズおかしいのを気にしなければまだまだ使える。
CASIO GZE-1(アクションカム)2019年購入
スペック 690万画素 ズーム不可 重さ172g
性能よりも見た目が売りなのが・・・しかし違わず丈夫!
解説 カメラはなるべく好きなメーカーの物を使うようにしています。なるべくコストをかけないようにしているので、スペックは高くありませんが品質とコスパは良いです。
仕様ソフトなど
ブログ作成ソフト wordpress(ワードプレス)
ブログ用ドメイン&サーバー ムームードメイン
解説 ムームードメインでドメインとサーバーを借りて、ワードプレスを使いブログを開設しています。私のブログを構築するデザインテーマは「Master blog」というものを使っています。無料です。私はブログやYoutubeでご飯を食べているわけではないので、とにかくコストを抑える必要がありました。ということでこのブログはお金を最小限に抑えたスペックのホームページになっております。
有料でもっと本気でやるのであれば、サーバー容量も増やし、表示速度と安定性も重視して、テーマも有料、例えば「ザ・トール」なんかはデザイン性と快適さが良さそうなので候補にしています。
動画編集ソフト
Windows movie maker
Windows photo
IOS IMOVIE
解説 全部無料ですが、今どき珍しいもの使ってると自負します。Windows専用ソフトとMAC専用ソフトを同時併用しているからですね・・・
画像素材・音楽素材
画像は自分で撮影するか著作権フリー配布用画像素材を借用しています。
音楽は自分で演奏するか著作権フリー配布用音源素材を借用しています。
画像編集ソフト
studio(無料)
ibis Paint X(無料)
keynote(無料)
Windows photo(無料)
私の号外(有料)
音楽作成ソフト
garage band(無料)
情報源
自分の経験値以外で必要に応じた情報収集を行っております。登山関係はヤマケイオンライン、時事系は日経新聞オンライン、読売新聞オンライン、Yahoo!ニュース、スマートニュースなどに目を通します。
文章については、独学になりますが、一定の法則を考慮しています。
情報量は多くないですが、文章の書き方講座を執筆しています。
考え方について
シンプルで質素。それでいてスタイリッシュが基本方針です。
それでいて、自分の経験値にすること、世のため人のために貢献していることがブログYoutube運営のポリシーです。
とはいえ、
正直言ってこれで勝負をするには無理があるほどに低スペックです。
しかしながら、かけられるお金と時間の制限がある以上「続ける」ということに重きを置いてやるしかありません。
各機材について、どれも古いものばかりですが壊れていないし使えるから使っているといった状況です。貧乏性かも知れませんが大切に長く使いたいという考え方で、壊れるまでは使いたいのが本音。長く使いたいのなら、購入するものはそれなりに丈夫さや品質が優れているものを買う必要はあります。安物買いの銭失いにならないように・・
ブログであれば、完全に無料で作成することも可能ですが、それであればSNSとかでも良さそうなものです。継続的に、真面目に、目標を持って日記ではなく情報発信の場として運営したいのであれば、完全に無料ではなく最低限費用のかかるものにはお金をかけて、その後の状況によって予算をかけるか抑えるかなど選択する方式が本気度があって私は良いと思っています。情報発信なんてカッコつけたものではなく、好きなことをただひたすら書き続けるのだって楽しければ全然イイと思います。
ブログでご飯は食べれますか?について、普通は無理だと思います。が私の回答です。
では、儲からないのに、逆にコストを支払ってまで、何時間もかけて苦労して記事を書いたり動画をアップしたりして何が良いの?という質問を受けたことがあります。
それについては人ぞれぞれの考えで良いと思っており、「趣味で好きでやってるからそれでもいいよ」と思えるのであればやればいいと思います。ブログは9割の人が辞めると言われていますし、聞かれて当然の質問です。
動画編集ソフトは全て無料のものでとりあえず「やっている」だけの状態ですが、慣れてきたらいずれステップアップしてより最新のソフト、有料のソフトなどを取り入れていく予定です。
でも、グーグル先生といい、今の世の中無料で出来ることが増えていますよね。便利で豊かな世の中であることを喜びつつ、タダより高いものは無い現実もあることを忘れないようにしつつ。ですかね汗
いかがでしたでしょうか。意外と、いや、思った通りたいした機材環境ではないと思われた方が多いと予想しています。まあ、趣味でやっている以上、個人の自由でいいでしょって言われてしまいますね(笑)見ての通りですが、私は何ら特別なことはやっておりません。
詳しくは動画で紹介しています。
より詳細に、かつ面白く見れると思います。よろしければどうぞ。
出来れば人様には見せたくなかった泣 しかし、見せたくないものは逆に人からしたら見てみたいものかとも思い、逆の発想で動画化することに。
デスクツアーはまた5年後くらいにもやってみようかな。ではまた!