山梨県産の桃で、この蒸し暑さを吹き飛ばせ!【食べるブログ】

山梨県産の桃で、この蒸し暑さを吹き飛ばせ!【食べるブログ】

2019年7月18日 オフ 投稿者:

皆さん、こんばんは。社団法人ランナー龍(たつ)です。

 

みんな!果物食べてますかーっ!!

と、言うことで・・・

 

私は山梨県産の桃を、農協から取り寄せてました。

そして、とっても美味しくいただきました😋

 

7月は桃とか、スモモとかの季節ですからね。欠かさず食べますよ。

昨年も、7月の大菩薩嶺に登った時に売店で桃、スモモが格安で売ってましたよ。

 

完熟を待ちきれず、1つ食べてみた

 

ふむ、どれどれ・・

1つ取ってみた。あと数日常温で保管するといい感じに熟すね!

 

 

「・・待ちきれない」

カットしてみた。

「パクっ!」

 

う、うめぇ! ふなっしー じゃないけど、果汁がぶしゅー!っと喉を潤してくれるんだ!

 

涼むこと間違いないです

美味しい食べ方は、手で持ってやわらかいと感じるまで熟したころ、食べる前の2~3時間前に冷やしてから食べるのがおすすめです。

 

 

桃の由来と栄養について

桃の原産地は、中国の西北部の高山地帯と言われています。

日本へは弥生時代に伝わったとされ、平安時代には水菓子として食されていました。しかし、当時の品種は甘いものではなかったため、観賞用、薬用、祭祀用として用いられることの方が多かったようです。

その後、江戸時代に甘味の強い品種が輸入され、多くの人が桃を食べるようになり、明治時代になって本格的に栽培が始まりました。

山梨県は水はけが良く、昼夜の寒暖差が大きいなど、栽培条件に適しています。

このように農協からの説明書きに書かれています。

 

続いて、栄養についてですが、

ペクチンと言う、食物繊維の一種が豊富で、腸を整え便秘や下痢に効くのでとても嬉しいですよね。他に、カリウム、カテキン、鉄分などバランスよく含まれているようです。

こちらの果物もカリウムが豊富です

 

カテキンは、緑茶とかに含まれていることで有名ですが、免疫を高めたり、がん予防に効くと言われています。

栄養についての詳細は専門書、又は、栄養士にご確認ください。

 

以上。食べるブログでした。ではまた!

 ぜひ^^