
【動画】短所を補うべきか 長所を伸ばすべきか
皆さん、こんにちは。社団法人ランナー龍(たつ)です。
短所を補うべきか、長所を伸ばすべきかは、小学生だとか比較的幼いころから聞かされたり議論されたりするテーマでしたよね。
「そんなこともあったなあ」
と、終わらせてしまうのではなく、このテーマについて自分なりの軸を持っておいて欲しい。
結論から言うと ”どちらかにすべき” と片方に固執するのではなく、内容と状況に応じて冷静に判断して欲しいということです。
耳が痛い話ですが、短所にも向き合う必要があります。
例えば、国家試験などを追いかけていると、一通りの点数が求められるので、短所を補わなければならなくなりません。しっかりと短所を見つけましょう。
というか、短所やネガティブな部分はつい、気になってしまうもので、自分が一番分かっているはず。
常に短所に向き合う必要は無いが「今、何を求められているか」冷静に考えることで、取るべき選択肢が判断できる。
克服と言う言葉は苦手なことを乗り越えることから来る言葉です。
短所を補いつつ、しっかり長所も伸ばしていくというニュートラルな判断が、一見、中途半端と思われがちですが、バランスが良いですね。
いずれを選択したとしても、その決断が自分の自信に繋がったり、自己肯定感を上げる結果になるのなら、それは正解だと思います。
という、私の持論を動画で語っております。夏の自由学習として是非ご覧ください。
ではまた。