秋冬おすすめ 丹沢相州アルプス縦走

秋冬おすすめ 丹沢相州アルプス縦走

2024年7月19日 オフ 投稿者:

皆さん、こんばんは。社団法人ランナー龍(たつ)です。

 

気温が低くなってくると低山のシーズンになってきますが、

丹沢で静かな山登りがしたいと思った時、良い穴場があります。

 

それが相州アルプスです。

 

丹沢と言えば週末登山者で人がごった返すのが普通なのですが、

相州アルプス。まずそこに向かう登山者が少ないので、半原行きの小田急本厚木駅のバス停からガラガラ。快適な山旅が楽しめます。

 

静かな登山を楽しみたい、秋冬の宮ケ瀬湖畔の景色を堪能したい、少し長く歩きたい。マニアックなルートを歩いてみたい。そんな方に特におすすめのルートとなっております。

今回は2名を引率しガイドを行いました。

ではご覧ください。

 

この登山の概要

日時:2023.11.12(日)日帰り

天候:小雨のち曇り

メンバー:3名

エリア:東丹沢 相州アルプス(神奈川県)

登った山:経ヶ岳(633m)、革籠石山(640m)、仏果山(747m)、高取山(709m)、南山(544m)

宿泊地:日帰り

ルート:半僧坊前バス停(08:00)・・・経ヶ岳(09:26)・・・半原越(09:50)[休憩 5分]・・・分岐(10:40)・・・仏果山(11:14)[休憩 5分]・・・宮ヶ瀬越(11:36)・・・高取山(12:00)[休憩 40分]・・・船着場(13:05)[休憩 5分]・・・南山(14:20)・・・権現平(東山・長山・永山)(14:50)[休憩 5分]・・・分岐(15:10)・・・鳥居原ふれあいの館(15:36)・・・宮ケ瀬湖バス停(16:18)

累積歩行時間:約7時間15分

累積歩行距離:約17km

累積獲得標高 : 1,919m

スタート地点までのアクセス:小田急新宿駅から本厚木駅下車 神奈川中央交通バスで本厚木から半僧坊下車 経ヶ岳登山口まで

ワンポイント:11月上旬は紅葉が始まる良い季節。宮ケ瀬湖畔の紅葉が一望。稜線上は背の高さほどのモミの木が生えており、クリスマス感も楽しめます。仏果山周辺のエリアは標高が低いながらも、丹沢らしいスリリングな痩せ尾根が連なっている。とはいえ、過度に危険ということはない。

 

ここでは、山と高原地図№31「丹沢」を使用しています。

山と高原地図 丹沢 2024 (山と高原地図31) 地図 Amazon

 

ロングトレイル 相州アルプス5座一直線!

一直線とは言いましても、ご覧のルート地図の通り、宮ケ瀬湖をぐるっと取り囲むような稜線となっております。経ヶ岳山頂に上がってからは基本的に稜線上を歩くことになるため、標高が約700m程度と低いながらも、眺望と爽快感に優れる。ご当地アルプスと呼ばれるだけはありますよね。

半蔵坊バス停から宮ケ瀬湖バス停まで歩行するので、都心から気軽に電車でアクセスできますが、ゴール地点の宮ケ瀬湖バス停まで約17kmあるので、中々歩きごたえがあります。

私がプライベートで来るときは、自家用車でアクセスし、このルートをピストンで往復にすることで距離約30kmのトレイルラン練習コースとしても利用しています。

体力に自信がない方は、途中の宮ケ瀬ダムでエスケープすることも可能だ。その場合歩行距離10km程度になるので、高齢者の方はこの短縮ルートもお勧めです。

 

半蔵坊バス停下車、経ヶ岳登山口に向かいます。

 

経ヶ岳登山口。ルートは明瞭ですが踏み跡は薄めです。すれ違いはゼロ。

 

経ヶ岳登頂。なかなか味な看板です。

ここから相州アルプスの稜線が始まる。

 

稜線を歩いていると、また1つ山頂に到着。

 

モミの木。落ち葉のオーナメントが鮮やかに。クリスマスは近い。

 

仏果山の稜線は痩せておりスリリング。

 

演歌で「宮ケ瀬越え~♪」石川さゆりさん歌ってー!(笑)

 

仏果山の隠しアイテム。休憩椅子の下にあります。

 

 

深まる紅葉が冬の訪れを感じさせる。

 

 

宮ケ瀬湖の眺望

 

 

東丹沢はヒルが生息していますので、夏の梅雨時期などは控えた方が良いかもです。

11月はもちろん、ヒルは居ませんでした。

日没前に無事宮ケ瀬バス停に辿り着き解散となりました。お疲れ様でした。