誰も居ないゲレンデで松任谷由実の「ブリザード」を聴いてみた
皆さん、こんばんは。社団法人ランナー龍(たつ)です。
私にとってみれば、松任谷由実は、クリスマスの時期から、スキー、そして春よ来い!と言いたくなる時期までの様々な楽曲を持つ冬の風物詩みたいなものです。
ところで、スキーやスノボは得意ではありませんが、時々行ったりします。
2020年~2023年までの苗場の様子を動画や写真に収めていたのですが、改めて見ると、人が居ないんです・・
マジで誰も居ない。
コロナ禍も重なっているので、当然ではあるのですが、実際コロナ前からもガラガラでした。
子供の頃大賑わいを見せていたスキー場に誰も居なくて寂しいです。
そんな誰も居ないゲレンデにユーミンの『ブリザード』が深々と流れていて複雑な心境に。
※ブリザード=「私をスキーに連れてって」で使用された曲
苗場の4年間の写真を以下に公開します。
2020年の写真
朝10時前くらいです。はい、誰も居ません。 私が最初の滑り後を付けました・・・
昼前になると、多少の人出があります。この日は天候が悪く、非常に視界も悪かったです。
ほぼホワイトアウト。前も見えない状態です。パステルカラーのウエアが辛うじて見える。冬は雨も雪になるので、天候が悪くてもスキー、スノボ中止にならなかったりしますけど、視界が悪い中でコースアウトしたりバックカントリーしたりすると、遭難します。毎年必ずニュースになるので、やるせないです。スキー場外のエリアでは雪崩も怖いです。
2021年の写真
この年はピーカンでした!
せっかくの好天でも、ゲレンデはガラガラです。 最高だけどこれはヒドイ。
2022年の写真
赤いウエアは私です。スキー場はガラガラです。
新映画タイトル「誰かスキー場に来て!」
苗場山から望む新潟の山々が美しいです。滑るだけでなく、眺める楽しみも私にとって重要。
上級・中級・初級全てのコースがガラガラ。滑るには最高!
2023年の写真
この日も天候が悪かったですが、人出は幾分、戻ってきていました!
引用:https://mag.sendenkaigi.com/kouhou/201812/learn-movies/014852.php
今の苗場ではもうこのような出会いは期待できなそうだ。あの写真を見ただろう。まあ、空いているスキー場はおもいっきり滑れるので、私にとっては嬉しい事なのだが。
少子高齢化が進む中、もはやスキー人口が増えるとは到底思えない。
日本生産性本部の統計調査を引用すると、1990年頃のスキー人口が約1800万人以上いることに対し、令和2年のスキー人口の推定が500万を割ってきていることが確認できる。
3分の1以下・・そりゃあいくらなんでも、減りすぎ・・・・
出典:全盛期の苗場スキー場 大特集<豪華版> Naeba Ski Resort 1989-1992 (HD-60p)※Youtubeより
当初の貴重な写真をお借りしました。
ゲレンデを新たに増やしまくっていた時代ですね。凄まじい光景ですが、当時はこれが普通。今考えれば異様ともとれるけど、どちらにしても、今の写真との対比に言葉を失います。
「雪不足」が深刻、スキー場の倒産増 2023年は7件、過去10年で最多に並ぶ
スキー場の倒産が増加している。2023年に発生したスキー場運営企業の倒産は、リゾート会社やホテル、第三セクターなど合計7件判明した。前年(3件)から倍増したほか、コロナ禍が直撃した20年と並んで過去10年で最多となり、スキー場倒産の増勢が強まっている。
スキー場の倒産も歯止めがかからない。
誰も居ないスキー場に、ブリザードが流れていると、雰囲気だけは昭和平成初期のノスタルジックさを感じるのですが、目を開くと、令和の現実です・・・
人出が芳しくない状況もあってか、歴史ある苗場スキー場を擁するプリンスホテルをはじめとするリゾート施設が、シンガポール政府系投資ファンド関係会社に2022年に売却されています。
これも時代の流れなのかもしれない。物凄い速さで、今、時代が変わろうとしています。
それでも尚、松任谷由実の恒例行事、surf&snow in Naeba つまりは、ユーミンの苗場ライブが今も続けられています。
時代が変わろうと、その時に合わせたライブを続けていくこだわりと、情熱が嬉しく思います。
写真は苗場のコンサートのものでなくて申し訳ないですが、2024年2月のイベント情報でタイムリーだったので平原綾香さんのWebページより引用させていただきました。
写真左はご主人の松任谷正隆。優しそうで穏やかな表情に隠れた芸術家ならではの見えない怖さを持っていそうな独特の雰囲気があります。
そしてユーミン。なんと古希(70歳)を迎えていながらも、この元気ハツラツさ。
コンサートを続けているからこそ感じ取れるパワーと情熱。
新しい世界感と、色褪せない古き良き世界感を共に演出していただきたいものです。
ユーミンの苗場へのこだわりには一説があるということです。これは、日経などのニュースサイトで紹介されていた一部分になりますが、
苗場ライブをするきっかけは、ファミリーマートの社長、沢田貴司氏のアドバイスがきっかけだったという。沢田氏が大学生の頃に、松任谷家夫婦が隣に引っ越してきて、ひょんなことから縁があり、その家に迎え入れてもらった時、
「若い人がたくさん集まってコンサートできるところ、ないかしら」
と、尋ねられたそう。
そこで、「苗場のスキー場がいいですよ」
と、答えたことで、以降にそれが本当に実現され今に至っている。といったドラマのような話です。
当時は、スキー人気も絶頂だったでしょうから、タイミングもバッチリでしたね。
人それぞれ、誰しもが物語を持っていると思うのですが
「こだわり」というのは、そういうところから生まれてくる。
どうだろうか?就職して以来、子供が出来て以来、何かしらのライフイベントがきっかけでスキースノボから離れてしまった皆さん。今スキー場は空いています。もういちど滑り出してみては。
苗場の状況は動画にもしています。よろしければ苗場の余韻を味わってください。
ではまた!